こんにちは、化粧品コンサルタントの平山愛子です。前回、化粧品を売るには『商品説明』が大切だとお話しました。もしまだお読みでない方は、先に読んでいただくことで、今回のお話がより理解できます。是非先にこちらを先にお読みください。
商品説明を読んでいただきどう感じましたか?買いたいと思いましたか?
商品説明もプレゼンも大切なのは「起承転結」
過去に、プレゼンをする際「起承転結」を考えなさいと言われました。実は、化粧品の商品説明も全く同じです。それが出来ていると、売上が飛躍的に伸びます。
ということはその一方で、商品説明に「起承転結」が入っていないと、当然ですが売上は伸びづらくなります。
あなたも商品説明で化粧品の売上を伸ばしたいなら、言葉1つ1つ全てを選び抜いて、お客様に伝えてみてください。
商品説明に必要な項目もまとめてみます
では、具体的にどういった項目が商品説明に必要なのでしょうか?
下記にまとめてみましたので、参考にしてみてください。
化粧品を買っていただく為の、商品説明に必要なこと。
- (歴史)どういうストーリーで生まれたのか?
- (商品)どのようなコダワリがあるのか?
- (結果)結果、使うとどんな効果があるのか?
とても簡単ですよね?
あなたの今までの商品説明に、この項目がわかりやすく入っているか見比べてみてください。
新しく商品説明を書き直す際に役に立つ「売れるキーワード」についても、今まとめていますので、楽しみにしていてください!
1 件のレスポンスがあります
[…] aikohirayama.com 化粧品を買っていただくための『商品説明』に必要な… […]